コインチェックはカスだってよ
・SBI 北尾吉孝社長のコメント
「世界通貨ですから、世界中から悪い輩が攻めてくるであろうということは想定されてる。したがって、それに対する対応を十二分にやっていかないとダメですと。まったくやっていなかったのはコインチェックです。580億円相当の不正流出。まあ、本当に初歩的な問題。コインチェックの問題というのは、ホットウォレットで、インターネットに接続した環境で、ネムというのを保持してた。まったくナンセンスですね。インターネットに繋がってて保持してるというのは「いつやられてもいいです」「どうぞ」ということです。さらにネム財団から推奨されているマルチシグネチャーのコントラクトの締結も行ってないと。まあ、極めて初歩的な問題を全部やってない。ようやく数十億返しますって、私はあの会社が返せるとは思えない。返せるとしたら、あのビジネスがそれだけ儲かってたということですよね。作って何年になるんですか? この会社と。そして、そんなベラ儲けしてたんですかと。あんた儲かってたら税金払ってるんでしょうね? 申告して。あの会社が多額の税金を払っているとは聞いたこともない。どうやって五百数十億のお金を出すんですかと。金融庁は徹底的に、この審査をしないといけない。これはシステムだけじゃない。財務においてもチェックしないとイカンですね。これ四百数十億払えたら、税務署も入ってくると思いますよ。ゲスですけど常識的に考えて。いまどき現金で、それだけ払えますという会社は少ないと思いますよ。よっぽど20~30年の歴史を踏まえた、相当な収益を毎年出してきた、内部留保潤沢な会社じゃないと。昨日今日できたようなベンチャー企業が。そして僕がもっとも腹立つのは、コインチェックがコマーシャルに多額なお金を払ってると。こういう(ダメな)システムでもっともお金をかけなきゃいかんところにかけないで、お客さんを集める事だけにお金を使ってる僕。こういう輩はカス中のカスですね。から言わせれば、幸い、私どもはこんな会社に投資はしてないから。いっさいのお付き合いをやめると、私は宣言している。」
「世界通貨ですから、世界中から悪い輩が攻めてくるであろうということは想定されてる。したがって、それに対する対応を十二分にやっていかないとダメですと。まったくやっていなかったのはコインチェックです。580億円相当の不正流出。まあ、本当に初歩的な問題。コインチェックの問題というのは、ホットウォレットで、インターネットに接続した環境で、ネムというのを保持してた。まったくナンセンスですね。インターネットに繋がってて保持してるというのは「いつやられてもいいです」「どうぞ」ということです。さらにネム財団から推奨されているマルチシグネチャーのコントラクトの締結も行ってないと。まあ、極めて初歩的な問題を全部やってない。ようやく数十億返しますって、私はあの会社が返せるとは思えない。返せるとしたら、あのビジネスがそれだけ儲かってたということですよね。作って何年になるんですか? この会社と。そして、そんなベラ儲けしてたんですかと。あんた儲かってたら税金払ってるんでしょうね? 申告して。あの会社が多額の税金を払っているとは聞いたこともない。どうやって五百数十億のお金を出すんですかと。金融庁は徹底的に、この審査をしないといけない。これはシステムだけじゃない。財務においてもチェックしないとイカンですね。これ四百数十億払えたら、税務署も入ってくると思いますよ。ゲスですけど常識的に考えて。いまどき現金で、それだけ払えますという会社は少ないと思いますよ。よっぽど20~30年の歴史を踏まえた、相当な収益を毎年出してきた、内部留保潤沢な会社じゃないと。昨日今日できたようなベンチャー企業が。そして僕がもっとも腹立つのは、コインチェックがコマーシャルに多額なお金を払ってると。こういう(ダメな)システムでもっともお金をかけなきゃいかんところにかけないで、お客さんを集める事だけにお金を使ってる僕。こういう輩はカス中のカスですね。から言わせれば、幸い、私どもはこんな会社に投資はしてないから。いっさいのお付き合いをやめると、私は宣言している。」
スポンサーサイト