スティーブ・ウィリアムス
実は小栗はプロレスファンである。だから今年他界した有名人で一番ショックだったのは三沢光春。しかし、大晦日にまたショックなニュースがとびこんできた。
「アメリカのプロレス団体「WWE」は30日、「殺人医師」「ドクター・デス」の愛称で人気だったプロレスラー、 スティーブ・ウィリアムスさんが喉頭がんで死去したと発表した。49歳だった。ウィリアムスさんは1986年に 初来日。90年には全日本プロレスに参戦し、テリー・ゴディさん(01年に死去)とタッグを組んで「殺人魚雷コ ンビ」と呼ばれた。90年、91年と2年連続で世界最強タッグ決定リーグ戦で優勝するなど、タッグとしてまさに“最強”だった。また、94年には三沢光晴さん(09年に死去)が持っていた「三冠ヘビー級王座」に挑戦し勝利。 第11代三冠ヘビー級チャンピオンに輝いた。」(サンケイスポーツ)
それにしても、昔は外人レスラーには必ずインパクトのある、キャッチフレーズがつけられたものである。「殺人医師」に「人間魚雷」に「ブレーキの壊れたダンプカー」(スタンハンセン)と。
ちなみに彼は医師免許を持ってるわけでも、医学部だったわけでもない。単に、ケガをして医者にかかることが多かっただけらしい。。。
「アメリカのプロレス団体「WWE」は30日、「殺人医師」「ドクター・デス」の愛称で人気だったプロレスラー、 スティーブ・ウィリアムスさんが喉頭がんで死去したと発表した。49歳だった。ウィリアムスさんは1986年に 初来日。90年には全日本プロレスに参戦し、テリー・ゴディさん(01年に死去)とタッグを組んで「殺人魚雷コ ンビ」と呼ばれた。90年、91年と2年連続で世界最強タッグ決定リーグ戦で優勝するなど、タッグとしてまさに“最強”だった。また、94年には三沢光晴さん(09年に死去)が持っていた「三冠ヘビー級王座」に挑戦し勝利。 第11代三冠ヘビー級チャンピオンに輝いた。」(サンケイスポーツ)
それにしても、昔は外人レスラーには必ずインパクトのある、キャッチフレーズがつけられたものである。「殺人医師」に「人間魚雷」に「ブレーキの壊れたダンプカー」(スタンハンセン)と。
ちなみに彼は医師免許を持ってるわけでも、医学部だったわけでもない。単に、ケガをして医者にかかることが多かっただけらしい。。。
スポンサーサイト